【週末オンライン朝活】企画力・構成力が身に付く!アイデアが膨らむ!

オンライン

本やブログの企画、ビジネスアイデアに行き詰まっている方!週末の朝に作家の私と「壁打ち」してみませんか?

こんなことを学びます

本やブログなどの文章による発信からビジネスアイデアなどの企画について、その構成の仕方、アプローチの取り方が学べます!

文章表現、ストーリーライティングの技術は、自己啓発やコミュニケーションのみならず、集客力を上げたいビジネスパーソンにも必須!

企画や構成は、ひとりで考えていてもすぐに煮詰まってしまいます。アイデアを具体化するもっともよい方法は、他人と話すことで「壁打ち」をして、可能性をどんどん広げていくことです。

この講座では、執筆歴15年以上の作家があなたと一緒に本やブログなどの発信からビジネスアイデアまで企画や構成についての取り組み方を学びながら、一緒に楽しむプログラムです。

★本やブログなど文章による発信からビジネスにいたるまでアイデアの企画・構成についての取り組み方を学べます。
★作家として15年以上の活動経験のある私が、あなたと「壁打ち」をしながら、アイデアをよりよくするための考え方をお教えします。
★集客やブランディングに役立つ文章表現、ストーリーライティングの技術が学べます!
★少人数制ですので、本の企画や文章の書き方について、執筆歴15年以上の作家にいくらでも訊けます。
★「お顔出しなし」「音声なし・チャットのみ」でのご受講もOKです!

この講座では、企画・構成の考え方から文章表現力を上達させるためのコツや文章を書くとき、推敲するときの注意点など幅広くお教えいたします。

本の企画や小説のストーリー、ビジネスのアイデアについて、私とお話しして「壁打ち」をすることでより具体化していくことができます。

私も長年小説を書いてきた中で書き上げることができなかった原稿はたくさんあります。

文章を書くという作業はとても孤独で、また私的なものだと思います。

それだけにひとりで取り組んでいてもなかなか思うように進まないものです。

書きかけの原稿の前で唸っているあなた!
ぜひこの講座に参加して私とあれこれお話ししてみませんか?

真剣に書くあなたを全力でバックアップしたい! その一心でこの講座を立ち上げました。

★こんなことでお困りのあなたにオススメです!
・本やブログ、ビジネスなどの企画や構成に悩んでいる。
・ぼんやりとしたアイデアはあるけど、どうやって具体化したらよいのかわからない。
・最初は勢いよく書き始めた小説だったが途中で行き詰ってしまった。
・書きかけの中途半端な原稿だが、誰かに読んでもらってアドバイスしてもらいたい。
・書きたいことがうまく伝わっているのか不安なのでアドバイスがほしい。
・書きたいことはあるが、どのように書き始めたらよいのかわからない。
・自分の書いたものを知り合いに読んでもらうのは恥ずかしいので、知らないひとからのアドバイスがほしい。
・書いている原稿について自信がないので、アドバイスはほしいけど、批難されたりしないか不安。
・真剣に書いている原稿なので、真剣に読んでもらいたい。

★安心してお任せください!

15年以上に渡って小説を書き続けており、その間、堺自由都市文学賞にて堺市長特別賞をいただいた経験もございます。

それ以外の功績は、いまのところとくにありませんが、それでも文章を書くことをまじめにコツコツと続けて参りました。

★電子出版の経験あり! 出版プロデュースの経験も豊富!

電子書籍は、パソコンさえあれば、ほとんどお金をかけることなく、誰でも簡単に本を出版できます。

また電子書籍は、一般的な紙出版の本に比べて印税が高いことから、
ちょっとしたコツさえつかめば月数万円くらい稼ぐことも十分可能です。

しかも、電子書籍を出版していることは、自分の名刺代わりになるだけでなく、
自身が運営するサイトや商品に誘導できる広告としても非常に有効です。

実際に私も自身の開催してきたセミナーを電子書籍として出版して、読者からこのような声をいただきました。

「良い本に出逢えたと思いました。自分も書くモチベーションが高まりました。ありがとうございます」

「今はかつてよりも、本を書いて出版するということのハードルがとてつもなく下がって、表現したい者にとって、素晴らしい時代が到来したんだなと思いました。
背中を押していただいた気分です。近い将来、私も必ずKindleで電子書籍を出版しようと思わせてくれた大切な一冊です」

「Kindle書籍を書きたい人におすすめの一冊です。私でも書けることがあるんだなと、気づかせてくれました」

この講座では、たった1回で書籍化について企画から執筆までの全体像がわかります。

★これまで私が手掛けてきた電子書籍の企画や執筆に関するセミナーで実際に受講者の方たちからこのような声をいただきました!

「電子書籍に、ぼんやりと夢を抱いていたのですが、受講することで夢が現実になる道筋が見えてきました!
また、予め書籍を作る際、土台にしたいブログのURLを送ったのですが、前日だったのでお忙しくて読んでもらえないかなぁと思っていたら、なんとほとんどの記事を読んで頂き、フィードバックまでもらえたことに感動しました!
講座のベースは講義スタイルでしっかり学べますが、それ以上にマンツーマンで個人に合わせたアドバイスがいただけるので、とても濃厚な時間でした。
このたった1時間で、自分の人生が変わるきっかけがもらえるなんて、想像もしていませんでした。
受けない選択肢はあり得ない…本当にそう思います。
ありがとうございました!」

「惜しげなく先生の経験談から知識をしっかり教えて頂くことができて、夢が現実にぐっと近づいてきて、受けて本当に価格以上の何倍ものお得感を感じました。本当にありがとうございました!」

「文章の構成の仕方などとても勉強になりました。先生ご自身の書くことへの熱意が伝わり、とてもモチベーションがあがりました。この講座で教わったことを活かして文章力をアップさせたいと思います」

「ポイントを押さえて内容を展開していただけるので、冗長さもなく、内容に無駄がないと感じました。質問も気軽にできます。受講後は難しく考えてた電子書籍のハードルも下がり、まずは隙間時間で書いてみようかなと思いました。有意義な時間をありがとうございました」

<こんな風に教えます>
・オンラインにて、少人数でその方に合わせたアドバイスをして丁寧に教えます。
・講師の一方的な説明にならずに参加者と対話形式で行いますので、
 楽しみながら自由に学んでいただけます。

<持ち物>
・ZOOMをつなげられる機器(パソコン、タブレット、スマートホン)
 音声と画像がつなげられるような環境
 (マイク、スピーカー、イヤホン、カメラ)
 をご準備ください。
・その他、適宜メモ用紙やペンなどをご用意の上、ご参加ください。
続きを読む

希望の日程で調整できます

現在開催日程はありませんが、開催リクエストを送ることで希望の日時で講座開催を相談できます。

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,000

受けたい
73人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

価格(税込)¥1,000

オンライン受講料に含まれるもの

オンライン受講料には、レッスン代が含まれます。
(ただし、通信費などは含みません)

この講座の先生

心を豊かにする文章表現アドバイザー

★stand.fm「書く旅チャンネル」で文章に関する耳寄り情報を発信中!
https://stand.fm/channels/5fec7c701f63b1cf68babc05

ライター。2005年、堺自由都市文学賞堺市長特別賞受賞。

長年執筆を続けていく中で、文章を書くということは自己肯定感を高め、人生を豊かにすることにもつながっているということに気づき、「心を豊かにする文章表現アドバイザー」として活動を始める。

はじめまして、天木 和(あまき なごむ)です。

あなたは何のために文章を書くのか?

「新しい自分に出逢う...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
90分程度

<当日のレッスンの流れ>
50分 自己紹介&レクチャー
35分 質疑応答
5分 クロージング
続きを読む

こんな方を対象としています

・文章表現やストーリーライティングに興味がある方
・文章表現力を上げたいとお考えの方
・本や小説などを書いてみたい方
・これから電子出版をしようとお考えの方
・電子出版に興味はあるものの、何を書いていいのかわからない方
・文章でいろいろなことを表現し、発信していきたいとお考えの方
・本の企画や執筆の仕方について知りたい方
・Kindle電子出版と商業出版の違いを知りたい方
・ブログを電子書籍にしたい方
・エッセイや小説を電子出版したい方
・電子書籍のタイトルや原稿にお悩みの方
・電子書籍を集客やマーケティングに活用したい方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

・野外や移動中でのご参加はご遠慮願います。(講座中に雑音が入ってしまうため)
・ZOOM(アプリ)を入れておいてください。ダウンロードの方法はこちら↓
 https://zoom.nissho-ele.co.jp/blog/manual/zoom-install.html
・ZOOMへの招待はストアカのメッセージでお送りさせていただきます。
・講座で使用するスライドを紙やデータなどでお渡ししておりませんので予めご了承ください。

この講座は【オンライン(ZOOM)】での開催です。 1名様から開催いたします。 所要時間は90分の講座ですが、当日の人数や進行状況に応じて、終了時刻が前後する場合がございます。事前にご承知おきください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー18

  • 楽しかった( 10 )
  • 勉強になった( 17 )
  • 受ける価値あり( 8 )
  • この講座は「作品を書く上での細かい注意事項がわかる講座」でした
    女性

    何か一つの作品を書く際に、必ず考えなければならない基本要素がしっかりとわかる講座でした。

    先生からのコメント

    本日は、おつかれさまでした。企画に沿って少しずつ書き進めていただければと思います。今後とも、どうかよろしくお願いいたします。

  • この講座は「文章の組み立てが良くわかる講座」でした
    女性

    まとまった文章を書く際の構成に関する注意事項やご助言を、マンツーマン対応でいただくことができました。

    先生からのコメント

    たいへんありがとうございます。類書の調査などと並行して企画も検討していきましょう。何卒よろしくお願い申し上げます。

  • この講座は「自分のアイデアを整頓するのにとっても有意義な講座」でした
    女性

    プロの視点からいろいろとアドバイスを頂けるので、数多にあるアイデアの中から何に集中して書き物のテーマを決めたら良いのかということがよく理解できました。

    先生からのコメント

    先日は、ありがとうございました。
    たいへん興味深い企画になったと思いますので、いまから原稿が楽しみです。
    先にお送りした企画案をさらに煮詰めていく必要がありますので、またご相談いただければと思います。
    引き続き、何卒よろしくお願い申し上げます。

  • ライティングのおすすめの先生ライティングの先生を探す

    ライティングの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    この講座が掲載されている特集